Jazz Bass Blog

Exploring The World of Jazz and Low Note

2017-01-01から1年間の記事一覧

6弦ベースの変わった2つの長所と1つの重大な短所?? パート2 / "Odd" Pros and Cons About 6 String Bass Part 2

どうもこんにちは。 sethproton.hatenablog.com sethproton.hatenablog.com この前の6弦ベースの記事が、アクセス多くて、6弦ベースに興味を持たれている方が多いのかなと思います。そして最近エレキベースの記事を全く書いていないので、久しぶりに、エレ…

Jazz Bass BlogはJazz Trumpet Blogに生まれ変わります!/ "Jazz Bass Blog" is Going To Be "Jazz Trumpet Blog"!!

こんにちは、今回は重大なお知らせがあります。 この度、Jazz Bass BlogはJazz Trumpet Blogというタイトルに改変することに致しました!!! 理由は沢山ありますが、主にまずベース→トランペットにする事で、得られる2つの大きなメリットがあるからです。…

日本の音楽教育は間違っている、何故なら

先日、はてなBlogで話題になった記事があった。 www.jleague.jp この記事は、元日本代表チームの監督、ジーコ (Zico) ことアルトゥール・アントゥネス・コインブラが、小学生や大人(2名)に対して、電話相談で、質問者の疑問に答える内容なのだが、先ず、…

真剣の先にあるもの

ジャズを聞く人間の種類は大きく分けて、二種類いる。一人は真剣な顔つきで、演奏者を観察しながら、音の使い方を分析している人だ。もう一種類の人間は、体を小刻みに揺らしながら、音を体で感じる人だ。 まずジャズの聞き方に正解というのはない。バーで酔…

【ウッドベース】ラベラ・ブラックナイロン弦7710Nのレビュー / A Product Review: LaBella Upright Bass Strings 7710N

こんにちは。先日、遂にずっと欲しかったモノを手に入れました。 sethproton.hatenablog.com 前回の記事で、散々ブラックナイロン弦の素晴らしさについて語りましたが、結論から言うと、実際に弾いてみてもほんとうに素晴らしい弦でした。ということで、今回…

最近の悩み: どうしたら速い曲をうまく弾けるのか /The Problem: How Can I Play the Tune with the Fast Tempo

私の最近の課題について悩んでいます。 セッションの多数に渡る参加で、得たモノが2つあります。一つ目はメンタルです。沢山の人間に囲まれて、ソロをしても全く動じなくなりました。これのおかげで、大学の授業で長時間プレゼンをしても、緊張することがな…

あなたはウッドベースのブラックナイロン弦が好きですか?/ Do You Like the Sound of Black Nylon Strings?

ここ2ヶ月ブログを更新していないので、ちょっと最近思うことを書いてみます。 あなたはブラックナイロン弦、というのをご存知ですか? (↑ そう、ロンカーターをご存知の方であれば、知っている人は多いと思われるブラックナイロン弦) このブラックナイロ…

ウッドベースと弦のテンション、弦高と演奏者の体格の関係について

ウッドベース、コントラバス関連の日本語のサイトが少ないこと少ないこと。英語で検索してもYoutubeを見ても話題に出している人はかなり少数。 ウッドベースの弦のテンションや弦高について最近悩んでる。というか、始めた時からずっと悩んでる。クラッシッ…

ウッドベースをはじめて半年が経過した。

Abstract: 著者はベースをはじめて半年が経過したが、衝撃的なことに気づいたのだった。

ベースギターの苦手な指板のポジション? / The Uncomfortable Position on Fretboard?

先日、興味深い記事をJazz Guitar Blog さんのブログから拝見させて頂きました。 jazzguitarspot.com 記事の内容は指板上に存在するバミューダトライアングル、つまりギタリストが苦手とする指板上のポジションをコミカルに表現した内容でした。ユーモアがあ…

ウッドベースのピックアップ Realistのレビュー/Product Review: Realist Transducer For Double Bass

ウッドベースのピックアップにお金は出し惜しみしてはいけませんね。実は前回使っていた格安ピックアップはShadowのSH-SB1(確か$40ぐらい)というもので、駒のウィング部につけるものでした。どんな工夫を凝らしても、生音からかけ離れたエレキベースの…

ギターにインレイ(ポジションマーク)は必要ない/ Inlays On The Fretboard Aren't Necessary

今回はジャズの即興におけるインレイの有無について書いてみる。 *** ジャズにおいて最も難しく、重要なことは、脳で考えてある音楽を、筋肉や神経を通して楽器にできる限りその音楽を壊さずに伝達することだと思う。 *** 当たり前だけどウッドベースの指板…

フラット弦を長く使っていた私が、結局ラウンド弦に戻った3つの理由/ Three Simple Reasons Why I Ultimately Chose "Round" Instead "Flat"

ジャズのため、と信じてずっとフラット弦を使っていた私がついこの間、ラウンドに変えることにしました。 確かにフラットにはラウンドにはない独特の中低音の響きがあります。それに加えて、ラウンドほど高音がキンキンとした音がしないし、スライドした時に…

多弦や24フレットのベースギターついて考えてみる/ Thoughts About Multi-String Bass and 24 Fretted Bass

多弦や24フレットといったベースギターは今では全く珍しいことではないし、港でも良く見かける。でも本当に必要なのだろうか? 結局この問い対する最終的な結論は人それぞれであるし、どんな曲を自分が演奏したいか、という点に収束するので、主観を元に一…

Snark SN5X クリップチューナーのレビュー/ Product Review: Snark SN5X Clip Tuner

Snark SN5Xというチューナーのレビューについての記事です。 普段はメトロノームにチューナーもついたタイプのものを使用していましたが、アンサンブルの中では周りの音を拾ってしまうのでチューニングをするのにかなりの時間を要しました。そこでバンド内で…

エレキベースを弾く人がアップライトベースをやるべき5つの理由/ 5 Reasons of Why You Should Be Playing Upright Bass

アップライトベースを始めることで、普段からエレキベースを弾いている人にどんな良い影響があるのでしょうか?今回は5つのアップライトベースをするべき利点をまとめてみました。 1. 左手の運指が綺麗になる アップライトベースでは、指板が34インチの一…

Dbという罪- The Sin of Db

キーが違うと難易度は変わるだろうか。私は2−5−1の練習はCのキーで練習していたことが多くて、今でも別のキーで同じリックを出そうとすると、Cよりスムーズに出てこなかったりする。これを避けるために最近はF#やDbあたりから弾き始めている。 万遍なく…